林道探索
![]() |
巷ではG.Wだとか、行楽地は人と車でごった返しているらしい。幸か不幸かぼちぼちと仕事があって遠出は出来ない状態。 まぁ、平日のほうが暇な職種なので、わざわざ混んでるときに出かけることも無い。 午後から暇になったので、ちょっと離れた林道に刺さってみた。五城目町杉沢から上小阿仁村萩形までの林道。 確か林道といっても県道129号線だったように記憶する。 仕事(伐採や植林、あるいは手入れ)があるうちは整備されるが、無くなったらそれまで。 字界付近にはまだ残雪がある。 |
![]() |
|
![]() |
水芭蕉の群生地 きれいな水が流れている |
![]() |
片栗の自生 |
![]() |
雪が消えた頃を見計らって、再度刺さる。 今年の冬の降雪の多さに倒木がやたらと行く手を遮る。 |
![]() |
マサカリで分断し、ウインチでよせる。 チェーンソーが欲しくなった。 結局峠付近で倒木の軍団に遭遇。 リタイヤ。 |
![]() |
ダブルラインで慎重に引くが、牽引速度が速いので頼もしい反面、巻き取り後のドラムの中のワイヤーの乱れが酷い、まぁ、しょうがないか。 |
![]() |
山の緑が一斉に芽吹き始めた陽気の一日。 |