構造変更車検
![]() |
改造自動車等届出書を陸運事務所に出したのが四月十五日。改造自動車等審査結果通知書が約二週間後、つまりは連休前に届いていたのだが、主治医と私の都合が合わず、車検切れの五月十八日にようやく実車検査となった。 前段は普通の持ち込み車検の要領通り。 エンジンルームの点検、油もれやバッテリーの状態などを検査。 |
![]() |
前照灯、ウインカー、ハザード、ホーン、ワイパー、後に回って、再度ウインカー、ストップランプ、の点検。 点検ハンマーで各所の締め付け状態の確認。 |
![]() |
前軸のサイドスリップとブレーキの検査。 |
![]() |
後軸のブレーキの検査。 駐車ブレーキの検査。 |
![]() |
スピードメーターの検査と、四十キロ/hからのブレーキの検査。 心配のひとつがスピードメーターの誤差の部分で、ノーマルが正しければ、直径が725ミリから778ミリに大きくなっているので、40キロのメーター読みのとき約43キロになっていることになり、ぎりぎりセーフかアウトか微妙なところであったが、予備検査で41キロと出たので、安心して臨む事になった。 |
![]() |
全て、一発合格で通過。 |
![]() |
次に光軸の検査。 ハイビームにしてスイッチを押すと勝手に検査機械が動いてきて判断してくれる。 これも予備検査(ユーザー車検の手助けをしてくれるところでやってくれる)で見てもらっているので合格。 |
![]() |
最後の下回りの検査。 このとき改造自動車等審査結果通知書を提示して、その通り改造されているかを検査される。 提出書類通りのものが付けられているか、メジャーで計測されたり、結構細かくチェックが入る。 最後にハンドルを左右に速く回せと言われ、終わる。 普通はここで終わりなのだが、構造変更検査の場合は重量や各寸法を計測するので、隣のラインに再度進入。 タイヤとホイールの許容荷重の確認。ミシュランのHPでは1000kg.となっていたので申請書にそう書いたが、陸運の資料では2000kg.となっていた。標準タイヤが6プライで1050sなのに8プライでどうして1000sなんだろうと思っていたから、納得。 前軸重、後軸重、高さは自動的に計測されるが、全長、幅は原始的にメジャーで計測。 申請書に書いた数値とめちゃくちゃ違う。その数値を元に再度構造計算する。時間がかかる。最初に書いた私の数値通りだろうがって言いたくなるが我慢。 安定傾斜角度が43度から計算値38度になっているという指摘で実際の傾けて検査の予定であったが、無しで合格。私の計算ではより安定の方向なのだが、考え方の違いである。 |
![]() |
|
![]() |
一応、改造自動車等届出書を掲載してみます。割と簡単に出来ると思います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|