headlightの交換
![]() |
JEEPのheadlightは24Vの普通のシールドビームでこれが悪条件の中では一番好い選択肢で、水が掛かろうとも気にすることもなく最強であろうと思われる。 JA11(JIMNY)はハロゲンのシールドビームでこちらのほうが明るさでは、一枚上を行く。 そのうち、ハロゲンのシールドビームに変えようと物色するも、割と高いのだなぁ。 クロカン車には電球取替え式のheadlightは×と頑なに決めていたのだが、その×な奴に変えてしまった。節操がないね。 ステンレスのリングカバーを下のねじを緩めて外す。あとは赤い矢印の部分のねじを三本外すだけ。 くれぐれも洸軸調整用のねじには触らないように。 |
![]() |
|
![]() |
完成、ものの10分ですね。 |
![]() |
LowBeam あれ、左の玉が切れてます。 中古品のオークションで手に入れたものだから、このくらいのリスクはしょうがないですね。 |
![]() |
HighBeam これは点きました。 |
![]() |
今までは「お椀形」だったんだが、平べったくなって、ちょっと雰囲気が変わってしまった。 一気に「H.I.D」に行くか? |