JJ

山梨県上九一色村のスタックランドファームで行なわれた第五回jeepジャンボリーに行って来た。
秀麗富士が一瞬だけ顔を出してくれた。
良い感じのトレーラー、欲しいなぁ。
ノーマルに近い車輌が多いブース
モディファイの度合いが激しいブース。
某CCV首謀者、石川氏所有のピンツガウワーと思いきや主催者IIFINITYの会員の方の所有とか。確か石川氏のそれは後輪一軸だったような?
こんな車を所有するには維持管理する能力を個人的に持ってないと無理そうである。

3ナンバー乗用車登録。
下手なワンボックスより使いでがあると思うのは私だけか?
ピンクのJEEPはPAJEROのV6エンジンが載っている。ディスクブレーキも付いていた。多分数百万の改造費。その右側のは旦那さんのだそうで、って事はこのピンクの車輌の所有者は奥様、すごすぎ。
れっきとしたJEEP。
で、このチェロキーは脚が改造されていて、コースを走行して楽しんでおられた。普通のチェロキーは無理なコース。
ただ、モーグルに挑戦中、タイヤの空気入れのニップルを飛ばしてしまって敢え無くリタイヤ。
良い根性のおじさんがオーナー。
こういう使い方されるチェロキーの方が幸せだと思うのも、私だけかなあ。
この三台は特別。
メカチューンのガソリン2600エンジンに装換された元はディーゼル搭載車。

ソレックス、たこ足位なら昔からあったチューニングなんで驚くこともないが、手前の一台はターボチューンでちゃんとインジェクション仕様、つまりはコンピューター制御になってること。400psぐらいはあるのかなぁ。
各車メッキでピカピカ。展示車輌って感じ。
モーグルコースを作成中のスタッフ。
それを試走するスタッフ。
ノーマル(に近いかと思われる)で試走しても、難なく走破されることが多かった模様。
トライアル競技にも共通する難題だが、コースの難易度が簡単に変わってしまうのが問題点。
コースの入り口の看板
コースの特徴は、溶岩と火山灰が混ざり合った独特なもの。
私は経験のないものではあるが、泥だけよりも走り易いし、岩だけよりも走り易い。
でも、面白い。
火山灰のみで、水分を含むと、手の着けられない状態になる。泥の粘度が重い。
コースの入り口がこの状態なので、ちょいとやばい。
コース最後の難関の大岩。
JIMNYなら殆んど問題にならないでクリヤできるところだと思うが、JEEPは重いノダなぁ。

ただ、全般に言えることだが、JEEPにファットなタイヤの組み合わせは、こんなシチュエーションでは仇になる。細身ならこんなに苦労しなくとも登れたのに...。
ラングラーJTも、れっきとしたJEEP。
コースを走っていて、ブレーキラインを切断。
ウインチングで登ってバッテリーを使い果たし精根尽きたらしい。
良い根性のJEEP使い。
アメリカの軍服の横流し屋のテント。
普通の人にはガラクタでしかないが、その筋の人には宝の山。

ちょっと惹かれるものがあったが、今回は無視。
当然、夜宴は盛り上がっていたのは言うまでもない。

トップへ戻る  四駆のトップへ  JIMNY  JEEP